沖縄旅行記   by yeonso

*****************************************************************************
 沖縄旅行記(1988年雑誌「旅」公募日本旅行記大賞応募作品→結果ボツ(;_;))
                             ↑
         今読むと、ボツになるのが当たり前のようなつたない作品(^_^;)
 
 
 副題:沖縄へ恋を求める旅


職場の同僚のKと私は2人とも独身。
となれば旅の目的はただ一つ、「素敵な女性に声をかけてもらう」ことである。

2年ほど前、彼と二人で旅をした時も無計画・気分次第の紀伊半島一周を楽しんで
きたが、今回も同様に宿泊予約・コース設定なし、ということでKと私の意見は
一致した。なぜなら理想の女性と巡り会えた際にはその相手と共に行動する用意が
いつでもあるということだ。

まず、候補地を探す。パンフレットやガイドブックをもとに二人とも行ったことの
ない場所をいくつか検討する。その際、まず若い女性がいそうもない場所は候補から
真っ先にはずす。次に費用や日数を考慮し、最終的に沖縄に決定。時刻表を見る。
船で運賃¥19100。飛行機では¥37300。だが、船では約50時間を要する。
二人の食費及び酒代を鑑み、結局は飛行機の方が安上がりではないか、という結論に
落ちついた。何しろ単純計算でも船の中で6回食事を取らねばならないし、船は毎日
出航しているわけでもない。

早速交通公社に行く。沖縄のパンフレットを手に取ると三泊四日で¥5万から、と
あるが詳しく読むと我々の行く8月上旬は¥9万台になる。
「これなら個人で行くのと変わらない」
Kがぼやく。かくして8月2日の飛行機を、と申し込むと受付係は14:30発の
全日空のみ空席あり、とコンピュータキーボードを叩いた結果を告げる。
もっと早く行くことも考えていたのだが、K曰く
「たまたま一便だけ空いていたのは運がいいと考えよう。もしかしたら全便埋まって
いたのかも知れないのだから。これはきっと良いことがおこる前兆だね」
二人にとって「良いこと」というのはただ一つ。なるほどそうかも知れない。

2年前に青春18きっぷで北海道まで¥6000で旅行したことがあるのでたった
2時間余りの飛行機代に¥40000近く払うのはまことに辛い。だがたった
¥40000でたまたま飛行機の隣りに座った女性と交際できるようになれば
下手な結婚紹介所などよりははるかに安い。最高の伴侶を手に入れるのなら百万円
払っても良いのだから。

”旅行”が”旅”と異なるのは目的地までの過程をどうとらえるか、いうことでは
ないだろうか。”旅行”というのは目的地が存在するのに比べ、”旅”というのは
移動の過程もすべて目的なのだ。かくして、独身貴族ならぬ独身ルンペン二人の
旅の準備は整った。

::::::::::1日目(8月2日)晴

浜松町モノレール改札口。
12時半待ち合わせ。
飛行機の乗り方も知らない我々は早めに行かなければ不安である。夏のピーク時期と
あって大きな鞄を抱えた人々が目の前を通り過ぎる。アベックもかなりの数。何故に
私はKと共に旅をしなければならないのか。生まれてくる男女比106:100、
適齢期男女比700万:500万などという数を思い出しながら煙草を2本ほど
吸った頃、Kが今日¥1000で買ったという旅行バッグを手に姿を見せた。

モノレール乗り場。
私たちはいつもそうするように若い女性の並んでいる乗車口を探したが生憎該当者も
ない。仕方なく空いている列に並ぶ。我々の旅は既に始まっているのだ。
Kはモノレールにはじめて乗る。運良く窓際の席に腰を下ろし、私はモノレールの
車輪の話や車窓の景色の要らぬ解説をする。Kは島根県出身である。周囲は男性や
家族連ればかりなり。だが心は浮き立っているので失望はない。

さて、飛行機は問題である。14:30発ジャンボ。第一の関心は隣りに
チャーミングな女性が座るかどうか、第二は窓側の席にありつけるかどうかである。
全日空のカウンターで
「煙草お吸いになりますか?」
と尋ねられ、よせばいいのに
「吸います」
と応えたために”若い女性”と隣り合う確率はかなり低下した。だが、席の方は
HとJ席。つまり窓から2番目と3番目の席にあたることができた。搭乗までは
ジュースを飲みながらガール=ウォッチングをして時を過ごす。
私の手荷物がX線でブザーが鳴った。いつもの癖でショルダーバッグの中には
サバイバルツールやペンライト、ハサミなどを入れてあった。ハサミを禁じられて
いるとは知らず、沖縄まで預けることになる。

飛行機が次々と発着する。騒音はかなりのものである。付近の住民の生活を考え込んで
しまう。
バスから飛行機へ。いや、ジェット機というべきか。相変わらずあのとてつもない
金属の塊が空を飛ぶのは納得できない。
窓に近いと思って期待した席は何と翼のすぐ上であった。窓側に座っている人の
性別までは言うに及ばず。

飛行機はすごい勢いで加速。
「うん、これなら空を飛ぶだろう」とK。
彼は大学で理科を専攻したのだった。
僅かであるが地上が見える。東京湾らしい。もし、地図の形通りにはっきりと
地形が見えたらもっと飛行機に乗りたいと思う。

機は一時雲の中につっこみ、間もなく雲の上へ出た。地上は曇り。雲の上は晴。
生まれてはじめて雲海を見る。この章の始めに天気は晴と書いたのは沖縄の
天気のことである。したがって雲は見えるが地上や海は見えず。途中アナウンスが
富士山の頭が右方に見える、と告げたが窓側の一部の席を除けばそんなアナウンスは
腹を立てるのに役立つだけではないだろうか。

時刻表によれば我々の機は「軽食」が出ることになっている。それを信じ、我々は
あえて食事を取らなかったのに和菓子一つとは泣けてくる。許せるのは我々の我々の
席の担当スチュワーデスが歌手のIに似ていてきれいな人だったことである。
そうしているうちにKは眠ってしまった。退屈なので私も碁の本を開いたり、
スチュワーデスが私に一目惚れしたらどうしよう、などと考えているうちに雲が切れ、
海が見えてきた。
機もそろそろ沖縄であるはずだが島が見えない。僅かに左の窓から島が見えるようだ。
つまり、機は沖縄本島の上を通らずに左旋回して空港に着くのだ、と考えられる。
またしても地図のとおりに地形が成り立っていることを証明できなかったが、
スチュワーデスに免じて許そう。一つだけ確認できたのは止まる時の翼を立てる
ブレーキ?である。

那覇空港17:00着。
荷物とハサミを受け取り、前もってこの日だけ予約しておいたグランドホテルへ
タクシーで。基本料金が¥350と安い。東京に比べてすべてが安いのだ。
ツインルーム、一泊¥8000。
「着いたねえ」
「沖縄だねえ」
埼玉県のわが家から羽田空港まで行くのとそう変わらない時間で東京から沖縄に着く。
どうも納得がいかない。

飲み仲間でもある私とKは国際通りを歩き、適当な飲食店を探す。「適当」とは
琉球料理が食べられ、かつ低料金そうな飲み屋である。東京と異なり店の表に
値段がほとんど表示されていない。たまに表示されていると何千円もの値。
そうこうしているうちに市場通りに入り込む。美しい扇が数百円で売っている。
そしてその扇ほどに素敵な女性が色々と品物を見せてくれる。私に土産を買う趣味も
なければ相手もないのだが思わず買ってしまう。Kも扇と店の娘が気に入った様子で
二つも買った。
市場にはその他マンゴーやパパイヤなど南国の果物があったり、はじめて見る野菜が
あったりでしばらく飽きさせない。

そして決心してある飲み屋に入る。
席はやはり若い女性客の隣りが良いのだが、そこは広くて見渡しても若い女性は
いなかった。
次にはできるだけ空席の多い付近を選ぶ。後から来る客に期待するのだ。
メニューをみれば東京の3分の2程度の値。そして琉球料理は高そうと諦めかけて
いたものの、何とメニューに「郷土料理」の項目。10種ほどもある。どんな
料理か分からないが一応、一通り注文してみよう、ということで若い女性の店員を
選んで注文した。この女性がまた実に良い。注文の聞き方、皿の運び方、瞳、
そしてテーブルが汚れると丁寧に拭いてくれるのだ。こんなことは飲み屋で
はじめてである。東京の飲み屋は200回以上行ったけれど。
「あんな人と結婚できたらいいなあ」
と私が言うとKは
「東京なんかに連れていったら気の毒だ」
それほど二人は気に入ったのである。
そんなことを語っているうちに料理が次々と運ばれてくる。
「お待たせしました」
注文しておいて何だか分からない。
「これ、何という料理?」
この店には結局3日目も行くことになるのだが思い出すままに食べた料理を
並べてみる。

するる唐揚
フーチャンプル
ゴーヤチャンプル
テビチ
ミミガー
ラフティー
ぐるくん
ソーメンチャンプル

そもそも「するる」というのは動物なのか植物なのか知らないままにオーダー
したのだ。どれも琉球、そして旅情を味わえるものばかりだった。

ホテルに帰り、明日の計画
鉄道のないこの県ではバスに限る。若い女性と同情する期待を込めて観光バスに
決定。一日一緒に行動すればそれだけ知り合える可能性が高くなるというもの。
パンフレットを見て、雨ならば南部戦跡めぐり、晴ならば北部の海を見ることに
しようということで眠りにつく。


::::::::::::::::::2日目 晴

旅とは自分の可能性を追求宇することである。荷物を抱えて観光バスに乗る気もせず
このホテルは女性の宿泊客も多いようなのでもう一泊予約を済ませて荷物を置いて
出発。
昨日の予定通りの中北部めぐりのコース。
昼食・入場券付き9時間半の行程。バスの最も後部座席は広くて良い、と思った
ところがエンジンの音うるさく、ガイドさんの説明が聞き取りにくい。このガイドさん
が当初は普通のガイドだと思っていたところ、話し方、表情がまたいい。
説明を聞くにつれますます魅力的に見えてくる。こんなことならもっと前の席に
座るべきであった。
バスは守礼門から嘉手納町へ向かう。米軍基地が国道の両側から迫ってくる。
ガイド嬢はさりげなく基地の規模、設備などを細かな数字入りで説明してくれる。
「沖縄の中に基地があるのか、基地の中に沖縄があるのか」
「これら軍事設備は単に保管してあるのでなく、いざ戦争の時にはいつでも使用できる
ように準備されているのです」
私のように単に戦争は良くない、と唱えるよりよほど説得力がある。
更には方言の紹介、歌の数々、琉球文化の説明など非常に明快。客の興味を引くように
工夫されたクイズ。まさに「ガイドはかくあるべし」という見本のような人である。
バスの中では終日ガイドさんを見続け、他の女性客はどうでも良くなった。

ムーンビーチから万座毛へ。東京では海水浴客で海が見えなくなるほどの所が
ここではほとんど人はいない。そしてエメラルドあるいはコバルトブルーの海。
「一度はこんなホテルで食事してみたかった」という海の見えるホテルにて
昼食。そして海洋博記念公園へ。

流石に暑い。北回帰線のそばだけ逢って太陽がほぼ真上に見える。Kは何度か
カメラのシャッターを押した。我々は旅行に行ってもスナップはほとんど撮らない。
景色や建築物を写すのだ。自分の写真は家でも撮れる。様々な色の花が咲き乱れる
公園でKがぼやく。
「いいモデルがいればなあ」
同感。かといって行きずりの人にモデルを頼む勇気もない。仕方なく私がモデルに
なる。真っ青な海が背景。色とりどりの花壇が前景。Kは私のカメラで私の写真を
写してくれた。

次にパイン園。100%のジュースが初めてで美味。果物というのは木の上に実が
なっている様子を表した文字である。するとパインは木か?
「草の仲間ですよ」
係員にそう教わり、果物の定義が怪しくなった。野菜と果物はどう異なるのか?
トマトは?難しいことを考えるのは止めて再びバスに。

東南植物楽園。はじめて見る熱帯植物の数々。
他の人がヤシの実を美味しそうに飲んでいる。私も1個
「ストローは何本要りますか?」
Kと二人で一つの実を飲むと思うとゾッとしたが仕方ない。それにしてもどうして
周りは男女の組み合わせが多いのか。せめて女性同士で飲む姿ならサマになるのだが。

18:30解散
明日もこのバスに乗ることを固く決意しつつ飲み屋を探す。
ビール一杯¥180に惹かれ何気なく入った店は混雑している。カウンターをつめて
もらい、再び知らないメニューを試みる。
ヒラヤチー、ウミガメの卵をオーダー。残念なことにウミガメの卵は切れている。
代わりにもずくとフーイリチャン。話題は勿論、ガイド嬢について。
と、隣りの席の青年が
「どちらから?」
と話しかけてきた。
ここでした聞けない話をいろいろ尋ねる。女性が勿論のことだが沖縄は男性も
感じがいい。
「楽しんでいって下さい」
彼は愛妻のもとへ帰っていった。ああいった男に素敵な女性を取られるなら許せる。
彼に幸あれ、と祈った。Kは先ほどからせっかく沖縄にきたのだから、と泡盛の
ロックを飲んでいる。私は残念ながら洋酒専門なのでビールのオカワリを頼んだ。

::::::::::::3日目(8月4日) 晴

 今日ももう一泊宿泊予約を追加する。昨日の朝食はホテル下のレストランであった。
ウェイトレスもなかなか良い。しかし金額が張るので喫茶店のモーニングで朝食を
済ませる。そこのウェイターもなかなかいい男だ。
未だ悪い感じの人に出会っていない。Kは郵便局に貯金をおろしに一足早く出る。
私は観光バスの申込みに行く。何と昨日のガイド嬢が受付に座っている。考えて
みれば昨日は10時間労働。一日置きでなければ続かないだろう。私は多少失望したが
今日のガイドに期待しよう。しかしそれでも彼女は私の顔を覚えていてくれて、
ニコッと微笑みかけてくれた。

南部戦跡めぐり。
日本唯一の戦闘地。やはりここだけは女性にうつつを抜かしている訳にはいかない。
再び戦争が起こることのないよう自分への戒めを抱き、それでも他のバスの
ガイドさん、客を眺めてしまう。

実際の手榴弾の跡を見る。当時の人々はどんな思いで死んでいったのだろう。
平和祈念堂では自由時間に資料館へ。高校生の団体が多く、落ちついて展示を見る
ことができなかったがそれでも学ぶところが多かった。

玉泉洞。今まで見た中で最大の鍾乳洞。自然の創り出す美。
これで沖縄本島の三分の二は見たことになる。

我々は九州経由で帰る。Kが島根の実家に寄るためだ。我々の無計画旅行も明日の
予定くらいは決めねばならない。
ガイドブックを見て、与論島に寄り道をしよう、ということになった。
観光バスを降りたその足で那覇港へ船の予約をしに行く。その後の一昨日の店へ。
店の”彼女”は相変わらず健在である。
私「どうして沖縄の女性はみんないい女(ヒト)ばかりなのかなあ」
K「でも、もっといい人もいるかも」
そんな女性は巡り会ったことがないに等しい。
K「もっといい女というのは沖縄の女みたいな性格で、俺たちを好きになって
  くれる人」
なるほど。それは確かに「もっといい人」には違いない。ところで沖縄の
人は東京に連れて行ったら可哀想で、東京には沖縄の人のように素敵な人が
いないとすれば永久に結婚できないではないか。
K「仕事を捨てて沖縄に来るしかないね」
この世には50億人の人々が生きている。女性はその半分。その中のたった
一人でいい。一人くらいはそんな人が存在するはずだ。
私「沖縄に来て良かった。女性観が培われたよ」
K「また結婚が遅れるよ」
遅れてもいい。そんな可能性を求めるのが人生の旅である。

帰りに市場でマンゴーとバナナと知らない果物を買い求める。明日の朝、船の中で
食べるのだ。

結局沖縄にては知り合えた女性なし。飲み屋でも隣の女性がこちらを意識した様子も
なし。女性に頼まれたことは、シャッターを押して下さい、ということくらい。
器用な人はその辺りをきっかけに知り合うのだろうが、私はスナップ写真の構図などを
気にしてあげただけ。私の写したプリントがこの旅行の中で最も良い写真であることを
願いつつ彼女は去っていった。
Kなどは「シャッターを押してあげましょうか?」
と話しかけることもできず
「一緒に写ってあげましょうか?」などと聞こえないように冗談をとばしているだけ。
数度を除いて若き女性は写真を写したこともないような人にシャッターを依頼する。
私に言ってくれれば最高のスナップを作る自信があったのに。それとも女性にとって
私たちは話しかけにくいのか男を見る目がないのか。(あるのかも知れないが)
せめてはカメラマンに雇ってくれい。
女性関係以外では沖縄は我々を充分満足させてくれた。


::::::::::::::::::::::::::::4日目

8:30出航の船に間に合うように起きる。
Kはコインランドリーで洗濯したものを取り込む。私はきちんと入浴の度に洗濯する。
タクシーで那覇港へ。何故か運転手の応対も丁寧だ。

港で昨晩買った果物を下げていると売店のおばさんが隠して持ち込むようにと助言して
くれる。当初は輸出入?の関係かと思ったが後から知ったところによると検疫の
ためらしい。
既に大勢の人が並んで待っている。

私は大型客船に乗るのは初めてである。
8:30 クィーンコーラル号は予定通り出航。多くの人は横になってしまう。
私は船の中を一通り見学。特等などで乗る人はいったいどういう人なのか首をひねる。
特等よりは飛行機の方が速くて安いのだ。一等でさえほぼ航空運賃並である。
部屋の中は見えず。パンフレットから想像すると特等はホテル並の室内のようである。
一等でも麻雀くらいはできそうだ。かくて二等の客はデッキにでるか寝込むかである。

私たちの正面に若い女性客3人連れが席を占める。そこへ男4人が割り込んできた。
大学生らしい。狭い二等室ではやむを得ないかも知れないが、それにしても若い女性が
割り込んでこないのはどういう訳だ?
キューピッドに苦情を言いながらマンゴーを手にする。サバイバルツールはこんな時
皮をむくのにも役立つ。南国の味というのはこういうものだろう。バナナも本土で
出回っているフィリピンバナナに比べて形は悪いがとても旨い。
子どもの頃、遠足か病気でなければ食べられなかったただ一本のバナナの味がする。
以上が朝食である。

Kは毛布にくるまってイビキをかいている。私もふてくされ気味に横になる。
混雑で足が伸ばせない。

12:30 与論島着
海の色が違う。
今まで見たこともないような碧色だ。
私たち以外の客は200人程度だと思うがすべて民宿やホテルから迎えが来ていて
私たちだけ取り残された。港の案内所で宿泊場所を探してもらおうと思って
いたのだが、その案内所らしき建物さえ無い。

船も人もいなくなって、やや不安の我々は近くの待合室らしき建物を探した。
それも2〜300メートル離れているのでたどり着くまでは待合室だと知らなかった
のだが。
私「とにかく明日の切符でも買おう。町まで歩くか電話をすればどっかに泊まれるさ」
切符売り場が閉鎖されている。
私「まいったなぁ」
Kは私の判断に任せる、といった顔つきでベンチに腰を下ろし煙草をふかしている。
「切符は町でないと買えませんよ」
肌の黒く焼けた青年が話しかけてきた。
彼「帰るんですか?」
私「今来たところですけど」
彼「もし、泊まるところが決まっていないのでしたら、一応ウチの民宿も
  気に止めて下さい」
下手な勧誘が原則として避けるのが無難であるが、その青年の感じの良さに信頼し
その”思い出荘”という民宿に即決。一泊二食付き¥3500

車の両側はサトウキビ畑が続く。
海がまた違う。本物のエメラルドグリーンなのだ。写真は何度か見たが、写真より
はるかに美しい。普通は観光写真は良いところ、最高のカメラとフィルムと
フィルターで美しく見せてあるものだがそれより美しい。

宿に到着。宿泊客は我々二人。その割には子どもが多い。親戚の子どもが夏休みを
利用して遊びに来ているのかと思えば、「今日はお祭りだから」という。
あとで聞くところによると、”お祭り”とは人が亡くなり、本土では初七日や
四十九日をやるものが与論島では10日単位でやるものだという。
今日はこの宿のおばあさんが亡くなり50日目で親戚一同で飲み食いし、”お祭り”と
称して霊を弔うそうな。人が死ぬことはある地方では”神に帰る”ことであり、
家族はそれを祝うと言う話は聞いたことがある。たぶんそんな関係なのであろう。

レンタサイクルで島を回るつもりだったが「バイクの方が良い」という主人の勧めで
バイク頼んでくれるようをお願いする。Kは免許は持っているが乗ったことはない、
という。飛行機も初めてなら観光バスもバイクも初めてなのだ。
一抹の不安をかき消し、バイクに乗る。私はエンジンのかけ方から教える。私は
昨日今日バイクに乗りはじめたのではないがKはまさに”今日”なのだ。
K「大丈夫だよ」
どこが大丈夫なのだ。バランスの取り方、加速の仕方、ブレーキのかけ方、こちらは
与論島まで来て事故をおこされてはたまらない。

地図には大きな道しか出ていない。あとは細い道をたどって行けばどこでも海岸に
出られる。まずはサトウキビ畑の間を縫うように海岸へ。
珊瑚礁の内側はエメラルド。外はコバルトブルー。そして浜は真っ白だ。本土の
ような灰色の”砂”ではない。一粒一粒が貝ののかけらか珊瑚の粒のような近くで
見るとカラフルなものだ。

バイクを降りて浜へ歩く。
誰もいない。
与論島では一部の名のある浜を除いては誰もいないか数名しかいないか、である。
私たちはしきりにシャッターを押す。と言っても2〜3枚だが。
裸足になって歩いてみる。
日差しが強いのに”砂”は熱くない。上半身も脱いでしばし腰を下ろす。水の
透明度が違うのだ。
K「こんな海を見たら本州の海なんか見る気がしなくなったよ」
私「これが本当の海なんだろうなあ」

再び別の海岸へ。
少しずつKもバイクに慣れてきたようで、道路から見える海を眺めながら走っている。
車もほとんど通らず信号も無い道。私も一安心して1メートル以上に成長している
サトウキビを見ているうちに是非味見してみたくなった。とはいえ、大切な作物を
失敬するわけにもいかない。
やっと数本、畑でなく道ばたにあるサトウキビを見つける。折ってみようとしたが
これが固い。茎を噛んでみたら草の味しかしない。後で民宿の主人(本業は
サトウキビ作り)に聞いたところ甘くなるのはまだまだこれから、とのことであった。

大金久海岸。
ここだけが海水浴場らしく若い人が沢山いた。様々なマリンスポーツを楽しんでいる。
私はそれほどは若くないかも知れないがやってみたい気がする。
お土産屋で”星の砂”をもらう。「東京から来た」というと
「私もいたことあるけど東京の人はみんないい人だね」
ゆっくり考えてみれば地方と比べ東京の方が仕事も多く、経済的・文化的に余裕が
ある。地方で精一杯生きているのに比べ、東京という所はそう見えるのかもしれない。
彼女は東京人の何を見てそう感じたのだろうか。客のほとんど来ない店が気の毒になり
渡す相手のいない土産まで買ってしまった。

勇気の岬
誰がそういう名称をつけたのか知らないが私とKは
「もっと勇気をつけよう」などと言いながら岬に立つ。その近くの浜にも一人
釣りをしている人がいるのみ。北の方の海岸と違って今度はまた様々な美しい貝殻が
落ちている。Kは一所懸命拾い集め出した。何度も書くが私には貝を贈る相手も
いないので海を見るのみ。旅行者らしき二人が浜を走る。男と女なら実に絵になるが
それは男二人であった。
それにしてもKは何のために貝殻を集めているのだろうか。と私も一握りの砂を
持ち帰る。いつか今度は女性と来られるように、と。「与論島はこんなに
きれいなんだよ、行こうよ」と砂を見せて説得する材料とする。

夕刻近くにサンセットビーチへ。18:00だというのに太陽がまだ高い。
しかしブルーとホワイトのコントラストは男二人で来るには余りにも似合わない。
Kもそんなことをいいたげな寂しそうな目つきで海を見ている。恋人同士で来れば
まさに二人だけで夕陽が眺められる。
たった半日で焼けた皮膚が痛い。男二人でロマンチックに味わいようもないので
宿に帰る。

夕食。
この島の”憲法”では客に杯に一杯の地酒を出し、客は飲み干すことになって
いるそうな。二人で食べているところへ人の良い主人が一升瓶を持ってくる。
「まず飲みますか?食べてからにしますか?」
少し食べた頃、杯を差し出される。酒の原料は米とサトウキビ。この島に田圃が
あったろうか?と聞くと減反政策でかなりの農家がトウキビに変えたという。
飲む。
「憲法を守ってもらってありがとうござんした」
再び食事に手をつけたら主人は次の器を持ってきた。
底が青色の焼き物。与論焼きと言うそうな。それからは3人で一升を飲み干すことに
なる。
苦労話も様々あるようだ。
−−−よそははツアーの申込みをやるがウチはやらない。個人のお客さんに
楽しんで欲しい。客は少ないかも知れないが採算が取れなくともいい。トウキビで
食っていければ良いのだから。客とできるだけ時間をかけて話したい。東京で生活
している人の中に隣の人と挨拶したこともない人がいるという。そんな人がふれあいを
求めて来るんだから歓迎したい。たとえ一夜の客でも僅かな思いでになれば満足だ。
そしてもし、再び与論に来たいと思ってもらえれば何も言うことはない。−−−

確かに港で迎えてくれた青年にアルバイト料を払い、海を案内し、酒を出したら
もうけなどないだろう、と心配にもなる。ともかく、与論の人は酒の肴が何もなしに
良く飲めると感心する。

その主人の勧めでその後「与論銀座」なるところで少しビールを飲む。別にもう
飲まなくとも良かったのだが思いでを作れ、とのこと。
主人「男同士じゃ寂しいからな」
私・K「僕だってこんな相手じゃないほうが良いです」

夜空は雲がかかっているようで星が見えない。星空は実に目映いそうな。沖縄でも
南十字星を探そうとしたのだが夜になると曇ってしまう。

:::::::::::5日目 晴

晴が続く。天気予報をみるとここ数日というもの沖縄以外はだいぶ雨模様だった
らしい。

鹿児島行きの船は12:30に出航する。それまでは海にいたい。
百合が浜で「星の砂」が採れるという。百合が浜とは干潮時にしか姿をみせない
沖の島である。幸い干潮は午前中。グラスボートに乗る。
珊瑚の中に熱帯魚のような鮮やかな色の魚も泳ぐ。Kは真剣にシャッターを押す。

珊瑚観察の後、畳100枚分ほどの広さの百合が浜へ。
これまで見た中で最も美しい砂である。しかし「星の砂」ではない。スターサンドは
僅かに混ざっている。聞くところによると、自分の歳の数だけ探すと幸運が
訪れるそうな。それでは10分以上の時間がかかりそうだ。何も考えずに海を
見ている方が良い。

時間が経つにつれ、島は少しずつ広がっている。
そのうち、見たこともない生物が浜にあらわれた。大きさ・形状は食べ物のナス。
目もも足もなく、ナマコでもないし、アメフラシでもなさそうだ。
ゆっくり前に進んでいる。触る気にもならない。
父親に連れられた小学生の女の子がそれを見て父親に聞いた。
「気持ちわる〜い。いったいこれは何?何のために生きているの?」
何のために生きているか、は傑作だ。
父親は答えた。
「何のため、じゃなくて、ただ生きているんだよ」

この小さな島で一日ゆっくりできたらどんなに良いか。そうと知っていれば今日の
船の切符など買わなければよかった。

宿に帰り、着替える。
主人と青年が港まで見送ってくれる。青年はもう6年間も与論と宿の主人が気に入り、
神奈川から毎夏アルバイトに来ているという。その気持ちが分かるような気がする。
「与論に来て、良かった!いつかまた来ます。」
別れを告げ、乗船。

2等船室は相変わらず狭い。スナックで軽い食事。思ったほど高くはない。
東京の喫茶店と変わらない。いずれにせよ明朝9:30の鹿児島港まで船の中
である。昨日と異なる船なので再び船の中を歩き回る。ロイヤルルームなどと
いうものまである。特等浴室などもある。2等のメリットは女性と知り合う確率が
高いことである。
我々の隣りは中年の団体が陣取っている。前はおじさん、その並びはおばさん。
あとはデッキに出てみるしかない。一人、海風に髪をなびかせている女性を見ると
声をかけたくなる。が、勇気の岬に行ったことは何の役にもたっていない。
ふて寝を決め込む。

船は沖永良部島・徳之島・奄美大島と寄港する。
明るいうちに沖永良部島と徳之島に着く。比べると
「やっぱり与論の方が良さそうだ」と決めつけ満足することにした。

夕方船のレストランで食事。旅に出て初めてノンアルコールの晩である。
鹿児島に着いてからの行動を検討する。
奄美大島が近づくにつれて雨が降ってきた。花火大会をやっているらしい。

22:00奄美大島着。
女性3人が我々の隣りの席に乗り込んできた。が、我々には全く関心を示さない。
しばらく経ったらみんな毛布にくるまってしまった。旅で疲れているのだろう。
ゆっくりおやすみ。
23:00消灯
これでは本も読めない。私も疲れているためかそのまま寝付いた。

早朝デッキに出てみるとぼんやり島が見える。たぶん屋久島だな、と思いながら
再び目覚めた時は既に船は鹿児島湾に入っていた。

:::::::::::::::6日目 晴れの日が続く

ここからは私の専門の時刻表を使う。
旅に出るときはいつも大型の時刻表を持ち歩く。時刻表は旅館を選ぶのにも役立つ。
枕にも敷物にも焚き火にも使える。その気になればトイレットペーパーにも
使えそうだ。メモ用紙代わりに使用したこともある。

鹿児島港から桜島を見る。写真にそっくりの姿である。
南九州も二人とも初めてである。できれば霧島・日南海岸・高千穂と見て回りたいが
資金の面で無理がある。そう何泊もするわけにもいかない。まずどこに泊まるかを
決めなければ列車が決まらない。霧島は高そうだ。高千穂は女の子が居そうもない、
などと話し合っているうちに最終的には夜行急行「日南」に乗ってしまうことになる。

一泊くらいは温泉に入りたかったのだが、すると時間の関係で九州内でもう一泊
しなければならない。私は何度か温泉入浴剤を使ったことがある。自宅の風呂でも
温泉が味わえる。成分はおよそ塩化ナトリウム・硫酸ナトリウム・炭酸カルシウム
など。要するにチョークの粉と塩とハイポを入れれば良いのだ。温泉地などは関東に
戻ってもいくらでもある、などとKに言ったのか自分に言い聞かせたのか。

9:30着の港から歩いて10:36発の「快速錦江2号」に乗れるよう西鹿児島駅
まで歩く。他の客の中には歩いて駅まで行く人は見あたらない。地図によると20分
ほどで着く予定が倍も時間がかかってしまう。荷物が重い。

ナポリ通りにさしかかる頃は10時を過ぎている。だが広い緑の並木道は歩くに
値する。途中の八百屋では子どもが店の手伝いをしている。こちらではよく
見かけるが、こういう地方ではそれが当たり前のようだ。
時間がなくなり西田橋も見ず。駅舎を見たときは感激して二人とも写真を撮影。
青春18きっぷを購入しようとしたが、どこの窓口も列になって待つ人が居る。

10:30。諦めて自動券売機で¥140の切符を買う。駅弁を買う暇もない。
12:51着の終点宮崎まで朝から何も食べないことになる。

列車に乗り込んでガイドブックを開くと偶然に日南線「飫肥」のお薦め。目指す
日南海岸からはほど近い。九州の小京都と呼ばれる街をあるいて見たい。
カレチが検札に来る。こなければカレチ氏は苦労せずに済んだのに
「飫肥まで乗り越し」と言われたために彼は面倒な運賃計算をするハメになった。
列車は桜島をぐるっととりまくように進む。南側の席ならよく見えるはずだが
日差しを防ぐためみなカーテンを下ろしてしまっている。
K「与論の海を見たらここの海なんか見たくないね」と負け惜しみ?
それでもカーテンの隙から少しずつ見えている。

憧れの霧島神宮駅に着く頃、彼は窓を枕に寝てしまっている。私もウォッチングする
ほどの女性も居ないので暇つぶしに時刻表を見る。
日南線に乗り継ぐためには宮崎の一つ前、南宮崎で乗り換えれば良いのだ、と知る。
南宮崎で駅弁を買い、ディーゼル車で1時間余り南下すると飫肥に着く。海岸沿いだと
いうのに山林やトンネルを通り過ぎる。あたかも中国山地のような車窓である。

飫肥駅。
ガイドブックに載るような観光の街であるはずなのに我々の他は旅行者なし。
したがってコインロッカーも案内所も見あたらず。途方に暮れる。
試行錯誤探すとしばらく離れた所にレンタサイクルの看板。行ってみると埃の
かぶったコインロッカーもある。我々はコインロッカーに荷を入れ、歩くことにした。

山に囲まれ、歴史の町並みがあり、酒谷川が流れる。城下町でもあり、武家屋敷なども
随所に残る。小京都としての条件を満たしている割には人がほとんどいない。
K「宣伝の違いだね」
次の列車までの3時間を歩くにはうってつけの街である。白壁の商家が多い。
屋根は勿論瓦の寄せ棟づくり。それが理容店であったり金物屋であったり洋服屋で
あったりするが遠くからでは分からない。バス停まで江戸時代のような造りである。
堀には鯉も泳ぐ。
飫肥城跡へ。入場料無料が嬉しい。大手門をくぐり、白塀の石垣を登ればそこは
小学校である。「登校・下校」と呼ぶのがまさにピッタリだ。休み時間には城山で
遊べるのだろうか。本丸跡から街が見おろせる。
裏門に下りると初めて観光客に出逢った。歴史の街はいくつか見たが、ここも決して
負けてはいない。もっと若い女性が来ても良いのでは、と思う。

飫肥発17:16快速マリン号。駅員氏は我々の行き先「東京」と「島根」までの
切符を作成するのだから苦労したことであろう。東京まで運賃¥15100也。

17:52青島着 
どうせ23時発の急行まで時間をつぶさなければならないのだ。途中下車をする。
駅から10分ほどで青島に至る。海岸は”砂”であり、与論を経由してきた我々には
何故か濁って見えてしまう。青島に赤い鳥居が見える。効能は安産・縁結び・交通安全
など。お守りを買って縁があるのなら私はもう5人くらいと結ばれているはずだ。
そのそも自分の努力不足を神に頼るなどはもってのほか。黙って運命をじっと
見つめるのだ。与えられた条件の中で精一杯の可能性を追求するのが人間らしい。

私は可能性を求めてここには素敵な女性がいないかな、と周囲を見回す。
海水浴場だけあって家族連れが多い。日南という知名度のためか新婚カップルも
目に付く。そうか!ここは結婚してから来るところなのか。
それでも可能性を信じ希望を持って青島を一周する。青島名物「鬼の洗濯板」は満潮
のため一部しか見えない。それでも途中で女性3人組が貝殻を拾い集めている。
K「言ってくれれば与論の貝殻を全部でもあげるのに」
そうか、与論で貝を拾っていたのはそのためだったのか。しかしながらこちらから
それを言い出す勇気もない。時間をかけて貝殻を拾い集めそれをわざわざ持ってくる
彼もまた厳しく可能性を求め続けるのであった。それも忍耐強くひたすら待つ。
決してこちらからは声をかけない。来る者拒まず去る者追わず。ただ、「来る者」が
いないだけだった。

19:39南宮崎着。
これから23:01発の門司港行きまで時間をつぶさねばならない。当然ながら
飲み屋に入る。3時間くらいの時間調整を要す。街を歩き、飲み、コーヒーを
飲むのにちょうど良い時間だ。

23時の「急行日南」に乗るべく改札口をくぐると駅員氏は私の切符を見て、
「へえっ、東京までですか、ご苦労さん」
今時、列車で東京まで行く人はいないのだろう。運賃とて特急料金を入れれば
飛行機とはさほど差がないのである。しかし、Kは島根の実家に行く訳だし私は
鉄道ファンである。私も途中までKに付き合い、かねてから行ってみようと
思っていた津和野に寄ることにした。

:::::::::::7日目 時々雨

座れるだけで良い、と思っていた日南号は空席が多く、我々は4人掛けのクロスシート
に二人で席を占めた。これまでこのタイプのシートは熟睡できたためしはない。
寝付けずに途中30分ほど停車する大分駅でジュースを買い、歯を磨く。(AM4時)
そろそろ朝一番の客が乗り込んでくる。ふと指定席車両を覗いてみて驚いた。
その一両だけリクライニングシートなのだ。グリーン車仕様の席を倒して気持ち
良さそうに眠っている。こんなことならあと¥500の指定席料金を払ったのに。

間もなくやっと寝付けたかと思うと検札に起こされた。またまた飫肥発の切符をみて
「変わったところに行ったんだねえ」

何度か乗り換えて山口線へ乗り換え、津和野方面へ。
8:18山口着 終点である。
次の列車までの1時間あまり「西の京」3時間コースをレンタサイクルで1時間で
見て回ろうと急ぐ。コース全部は無理だがそれでもザビエル記念聖堂・五重塔・
一ノ坂川沿いをマークした。

9:32発 特急おき2号
特急に乗らなければ今日中には東京へ帰れそうもない。
50キロメートルまでの特急料金は¥700。山口から津和野までは50、2
キロメートル。たった200メートルのために¥1100の特急料金を払う。
且つ、満席で座れず。

10:24 山口線津和野駅。
ここが最終の降車駅となる。津和野観光の後、Kはここから山陰本線安来まで
私は小郡経由で東京へ。

津和野川から殿町へ。古い町並みを散策する。
様々な錦鯉が泳いでいるのだが、人の数もそれと同じくらいいる。
この旅で初めて雨に打たれる。これまでは運良く、雨が降ったのは船の中であった。
しかし「山陰の小京都」には雨もまた似合う。自転車の乗る女性も似合う。どうして
わざわざ女性ばかりのグループで来るのか。私ならいつでも同行してあげたのに。
K「最後にコイを見つけたね」

人々は教会の次に寺へ。マリア聖堂の後に神社へと観光して回る。
津和野も良いが飫肥も決して見劣りはしないと思う。雨宿りを武家屋敷風の
町役場でする。
駅にもどればSLが到着する、とのアナウンス。雨の中何度かSLに向けて
シャッターを押す。

12:30 共にする最後の昼食
注文してから待つこと20分。やっと持ってくる。Kは13:07
私は13:06の列車に乗らなければならない。5分で食べ終える。
ゆっくり食べても美味しそうなランチであったのに。

駅に駆け込みKと別れる。
これで旅が終わる訳ではない。特急は帰りも満席であったがまだ新幹線がある。
隣りに憧れの女性が座るかも知れない。Kを抜きにして自分一人だけ良い思いを
したら悪いなあ、と思いつつ新幹線に乗る。だが、お目当ての女性は
見つからない。私と彼女を結ぶ赤い糸は手繰り寄せてみるとこんがらがって
いたり、途中で切れていたりするんじゃないだろうな。

気を取り直して広島でわざわざ別のひかり号に乗る。3人掛けシートの窓側に
腰を下ろす。素敵な女性が隣りに座ることを期待すること5時間。中年男性が
東京まで隣に座ったままであった。
(まだまだ旅は終わったわけではない。まだ京浜東北線が残っているわい)
最後まで希望を捨てないこと。これが勝利への条件である。

しかし、京浜東北線などと可能性を考えてみれば、理想の女性は沖縄や
九州でなくとも銀座や大宮で出会えるかも知れないのである。

沖縄は私は観光を目的に行ったのだ。九州には女性と知り合う、などと
不謹慎なことで旅するのは地元の人々や文化・歴史に対する冒涜では
ないだろうか。それに沖縄の人と交際などしたら交通費が膨大なものに
なってしまうだろう。知り合うなら東京の女性だ、などと考えながら
夜、自宅に着くとかつての友達(女性)から一通の手紙が届いていた。
「私たち、今度結婚しました。あなたもお幸せに」

::::::::::::::::::::::::::::THE END::::::::::::::::::::::::::::::