ここでは人生を料理に例えましょう。(要するに自分の人生をどう料理するか、ということです)美味しい料理を作るには材料と道具が必要です。宇宙には無限の素材と道具があります。(ここまでは良いですね?)

そしてこれまでの人生(料理)はわずかな野菜しか素材がありませんでした。どうして?

そうやって思い込んでいた、という可能性はありませんか?探したことがあるのですか?

例えば世界一のお金持ちのビル・ゲイツ(パソコンを使っているのですから誰でも多かれ少なかれ関係しています)彼と私たちの違いは?才能があったから?運が良かったから?時代の流れに乗ったから?おそらく違います。

彼は宇宙から、自分が得意な料理の素材を得たのです。

ハリー・ポッターの著者であるJ・K・ローリングは?
母子家庭であったため、ファミレスの片隅で子どもの面倒を見ながら原稿を書いていたのです。

時代を遡って松下幸之助。彼は電球の行商から始まりました。そしてあるとき、二股ソケット(電球が1つしか挿せないソケットを2つ挿せるように工夫して売った)が彼の成功の始まりです。ビル・ゲイツと違いますね。「どうやったらお客さんの不便を解消できるのだろう?」と考えて、インスピレーションを得たのです。

問題は、手持ちの素材をそれしかない、と考えることでなくて、他にあるのではないか、と探すことです。

「ザ・シークレット」の登場人物(著書もそれぞれある)
ジョン・ディマティーニ博士
ジョー・ヴィターリ
ニール・ドナルド・ウォルシュ
は、いずれも成功する前はホームレスでした。
彼らが成功したのに、私たちが成功できない、と考える合理的理由はありません。誰にでも無限の可能性があるのです。

では彼らと私たちの違いは?実は違いは何もないのです。「違っていると思う」ことそのものが制限を作っているだけなのです。誰もがスターになれるしリッチにもなれます。無限の可能性の宇宙と繋がることなのです。どうやって?

実は、私たちは常に無限の宇宙そのものなのです。

 

私たちの本当の姿を確認するために次の簡単なワークを試してみてください。

ワーク1

部屋にあるもの、いくつかに名前をつけて下さい。(ドア・パソコン・鉛筆・TV・茶碗など何でも)
ただし、パソコンに「パソコン」って名前をつけても意味ありません。それは家族を名前でなく人間と呼んだり、ペットにイヌとかネコとか名前をつけるようなものです。
エアコンに「A子さん」とか、鉛筆に「ブラームス君」とかイチゴに「カボチャ」とか、辞書に「#999号」などと名前をつけるのです。

さて、数個のものに名前をつけて、もう一度名前をつける前と比較してみましょう。
何か、感覚の違いが感じられましたか?

ワーク2
次に、ではなくて、自分自身の性格や特徴で好きでない部分1つに名前をつけてみてください。
何か、感じられましたか?

ワーク3
10秒ほど、じっと流れる時間を感じてください。
それに名前をつけて下さい。

*以上の演習はハリー・パルマー著「意図的に生きる」を参考にしています。が詳しくは書いていないので、あとは僕の解釈です。

ワーク1について
自分との分離感が感じられれば良いでしょう。演習2と3のための準備でした。

ワーク2について
自分は名前をつけたものとは別で、それは自分そのものではないという感覚が得られれば幸いです。

ワーク3について
ワーク1でやったのと同様に自分とそれ(時間)の間に分離感が感じられましたか?
さて、上記手順を踏まえると「時間」も含めて名前をつけられるものはすべて「自分」ではない、ということに気づくでしょう。
反対に、私たちが唯一名前をつけることができないもの=本当の自分ということも判ってきます。
つまり、私たちの意識そのものは時間を超越したところに(=今)ただ存在しているのです。

自分の欠点や時間にまで名前をつけられるとしたら、過去の悪い思い出や空間や病気はどうでしょう?やはり名前がつけられませんか?「私は貧乏だった」「わたしはいじめられていた」「私は鬱だ」

つまり名前をつけることができる、ということは、名前をつけたもう一人のあなたが別に存在するのであって、あなた自身ではない、ということです。


以上で、最後に残るのは意識そのもの、とお分かりいただけますでしょうか?
意識は自分で作ったものではありません。そして物質的な世界に左右されません。
意識そのものは無限に続くのです。(ワーク1〜3以外に「怒り」とか「痛み」とか「考え」などを試してみるとさらに解り易いでしょう。)

 「自分を幸せにしてみせる」というのは意識が、自分を幸せにできる、ということになります。
(ただし、これは「今は幸せでない」という意味にもなりますので、さらにベストなのは「いつも自分を幸せの中に置いてある」という言い方です。−−後に説明します)